本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.029-821-3670

〒300-0385 茨城県土浦市大岩田2472

トピックスTOPICS

季節関連トピックス  ⑬耳垢塞栓(じこうせんそく)


Q.1: 耳垢とは何でしょう?
 外耳道(がいじどう)に存在する耳垢腺(じこうせん)や皮脂腺、汗腺などの分泌物と皮膚から脱落した細胞、さらにゴミが混ざったものが耳垢です。

Q.2:耳掃除の頻度は?

 2週間から1ケ月に1度位のペースで大丈夫です。
 専門医の中には掃除はしなくても良いとの意見もあります。おしゃべりしたり物を食べたりすると、顎の動きにつれて軟骨性外耳道が動き、溜まった耳垢は外に押し出されて自然にポロリと出るからです。
 しかし、気になる方は入り口付近を軽くふく程度、もしくは耳垢を奥に押し込めないために、入口の1.5cmくらいのみで、およそ綿棒の頭一つ分と覚えておきましょう。

Q.3: あなたの耳垢のタイプは?
何を使う?
  1. 粉タイプ   耳掃除器、ベビー綿棒、粘着綿棒
  2. 湿ったタイプ ワイヤー式耳かき、金属製の円盤状耳かき 

やり過ぎると、悪循環で余計かゆくなる『外耳道湿疹』や、細菌が入って感染を起こす『鼓膜炎』、『外耳炎』、カビが生えてしまう『外耳道真菌症』といった病気を引き起こすことがあります。また、そのような疾患を繰り返すと、鼓膜に穴が開いてしまうケースもありますので、注意しましょう。


 高齢者、外耳道が狭い人、補聴器使用者、耳栓使用者などには耳垢塞栓ができやすいことが知られています。
「塞栓を予防する方法はないが、耳垢が非常に多い人、耳垢塞栓を繰り返している人、補聴器などを使用している人は、6~12カ月ごとに専門医を受診し、予防的な耳掃除をしてもらうとよいでしょう。

ぷらす調剤薬局

 〒300-0835
 茨城県土浦市大岩田2472
 TEL 029-821-3670
 FAX 029-821-6405


かかりつけ薬局
地域の皆様へ

トピックス
 お薬手帳

 ジェネリック医薬品

 在宅医療




スマートフォン版