本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.029-821-3670

〒300-0385 茨城県土浦市大岩田2472

トピックスTOPICS

季節関連トピックス  ⑩寒暖差アレルギー

風邪をひいたわけでもないのに、鼻水がでたりくしゃみを何度も繰り返すなどの症状はありませんか?
こんな症状が出た場合、寒暖差アレルギーの疑いがあります。

寒暖差アレルギーって?
医学的には「血管運動性鼻炎」と呼ばれるものです。

今回の季節のトピックスは寒暖差アレルギー「血管運動性鼻炎」についてのお話です。

 ⦿どんな症状があらわれるか?
 
・くしゃみ、鼻水、鼻づまり
  アレルギー性鼻炎でもないのに、鼻水がでたり、鼻づまりが起こったり、くしゃみを何度も繰り返したりの
 症状がでます。アレルギー検査をしてもアレルゲン(アレルギー反応の物質)が特定できないときは「血管運
 動性鼻炎」の診断がつくことがあります。

 ⦿どんな時に症状がでるか?
  ・暖かい環境から寒い環境へ移動したとき、温かいものや刺激の強い食事を摂取したとき、冷気を吸
  い込んだとき

   気温差が激しい季節や、ラーメンなどの温かい食事やカレーや辛い刺激物の摂取時、起床し布団から出た
  あと、暖房の効いたところから屋外に出たときなどに症状が起こりやすいと言われています。

 ⦿原因はなんでしょう?
 
・気温差の激しい環境、気候の変化、刺激的な匂い、ストレス
   外的要因が考えられます。
   鼻粘膜の自律神経のバランスが崩れるために、これらの症状がおこると推測されます。
   アレルギー性鼻炎の場合、鼻から空気を吸い込む際、ほこりや細菌から身体を守るために、鼻水やくしゃみ
  で異物を体外に出しています。その他様々な症状が現れます。
   寒暖差アレルギーの場合は、鼻粘膜の自律神経のバランスが崩れるために、くしゃみ・鼻水・鼻づまりの
  症状がおこると推測されます。目のかゆみや発熱などはありません。温かい日中などには症状がおさまりや
  すいです。

 ⦿対策方法や治療方法
 ・喉や鼻を保護する、気温にあった服装をする、体力や免疫力をあげる、市販の点鼻薬の乱用注意 
  冷たい空気を直接吸い込む事を避けましょう。マスクなどで喉や鼻を保護しましょう。起床時にくしゃみ
 が出やすい方は就寝時マスクをすることも効果的です。
  気温差の激しい季節には、重ね着をして冷房や暖房と上手に付き合いましょう。首元やお腹を冷やさない
 ようにすることも効果的です。
  健康的な食生活を心掛け、ストレスになる要因を減らしましょう。
  寒暖差アレルギーの市販薬は販売されておりません。くしゃみや鼻水などの症状で市販薬を乱用するのは
 やめましょう。抗ヒスタミン剤には眠気などの作用が出るため、服用には注意が必要です。


 男性より女性の方がかかりやすいと言われています。
 女性のほうが男性に比べ筋肉量が少ないため、体内で熱を作るのが苦手な為、冷え性になりやすくその冷えが自律神経を乱す要因になり得るからです.
 過度のストレスを避け、バランスの良い食事を摂りましょう。ストレスは自律神経の働きに影響を与えます。
 
症状がひどいときは自己判断せずに、
耳鼻咽喉科での受診をお勧めします。

ぷらす調剤薬局

 〒300-0835
 茨城県土浦市大岩田2472
 TEL 029-821-3670
 FAX 029-821-6405


かかりつけ薬局
地域の皆様へ

トピックス
 お薬手帳

 ジェネリック医薬品

 在宅医療

鼻づまり

スマートフォン版